【アク・風味・伸びが違う理由①】やまいもの品種が全然違う!
当社ブランド品種:自然生
⇒日本原産種
日本原産種:自然薯(自然生)
一般的に出回っているやまいも
⇒外来種
中国原産種:長芋
南方原産・交配種:つくね芋/ヤマト芋/いちょう芋など
【アク・風味・伸びが違う理由②】そもそも成分が全然違う!
一般市場で出回っている外来種やまいもと、当社の自然薯(自然生:じねんじょう)は純国産なので、そもそも品種自体が違うというのもありますが、一般的なやまいも(長芋など)に比べ、やまいもの頂点「やまいもまつりの日本一の自然生」は、 ポリフェノール値2倍! レジスタントスターチ3倍! オーラック値4倍! だから「アク・ノビ・風味」が全然違います。
ポリフェノールとは
ほとんどの植物に存在する苦味や色素の成分であり、特徴は抗酸化作用が強く、活性酸素などの有害物質を無害な物質に変える作用があり、美容や、動脈硬化など生活習慣病の予防に役立つと言われています。
オーラック値とは
活性酸素吸収能力(抗酸化力)のことです。米国では農務省や国立老化研究所で研究開発が進んでおり,一部の食品には抗酸化の指標として表示がされています。
NHKためしてガッテン!でも紹介された注目の成分「レジスタントスターチ」とは、日本語にすると難消化性でんぷんのことで、腸内細菌を元気にし、便秘改善の効果も期待できるとして、いま大注目の成分です。レジスタントスターチには便秘改善に加えて、血中のコレステロールや中性脂肪を減らす効果や、血糖値をコントロールする作用も期待できると言われております。
【アク・風味・伸びが違う理由③】じねんじょう農家として40年!ノウハウが全然違う!
当社、やまいもまつり有限会社は、自然薯(自然生:じねんじょう)農家として、40年の歴史があります。 じねんじょうは非常に収穫したあとの管理が難しく、生産管理がしっかり行き届いていないと、アク・ノビ・風味も損なわれてしまいます。
山口にある、やまいもまつり有限会社は、「じねんじょう」と向き合って40年。 その40年の歴史の中で培った、独自の生産管理・技術で、自然薯(自然生:じねんじょう)の良さを最大限活かしております。 当社自慢